当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

新型Fire HD 10にGoogle Play ストアをインストールするも失敗?英語で表示される!?

Amazonが販売するタブレット「Fire HD 10(2019)」を購入しました。
新型Fire HD10にも自己責任ながらGoogle Play ストアをインストール出来るそうなので早速やってみましたが、なぜか英語表記で表示されました?


Google Play ストアのすべてが英語表記ではなくメニューなどだけでアプリの説明文などは日本語表記になっていました。
アプリを起動し直したり設定を見ても言語設定の変更は出来ませんでした。

英語表記でも良いといえば良いんだけど不便な事もあるかもしれないのでアンインストール後に再インストールしました。
()Google Play ストアをアンインストールする場合はインストールされた順番の逆でアンインストールしないとキレイにアンインストール出来ないかもしれないので注意!
購入後すぐなら初期化する方が安全で安定かも。)

再インストールした時は無事に日本語でインストール出来ました。
”Fire HD 10 Google Play”で検索して出てきたページの手順に従ってインストールしましたが最初にインストールした時はAPKをダウンロード即インストール→次のAPKをダウンロード即インストールを繰り返し端末の再起動をせずにGoogle Play ストアを起動して使ったのでGoogle Play ストアに端末情報が渡る前に言語設定が英語で固定されたのが失敗の原因かなと思いました。端末を再起動することでインストールされたGoogle Play ストアに端末情報が書き込まれるのかな?よくわからないけど。

Google Play ストアをインストールするのに必要なAPKをすべてダウンロードし順番通りにインストール、端末の再起動をしてからGoogle Paly ストアを起動しないと日本語でGoogle Play ストアが動かないようなので導入を考えている人は手順をしっかりと確認しよう!なお導入は自己責任となるので注意!

Amazon

【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB(AA)


Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url