Nintendo Switch モンスターハンターライズの実機プレイ動画がCAPCOM TGS LIVE 2020で公開! #モンハンライズ
Nintendo Switchで2021年3月26日に発売予定の「モンスターハンターライズ」の実機プレイがCAPCOM TGS LIVE 2020で公開されたようです!
実機プレイは2回行われたようで使う武器やオトモが違ったりするようです。
1回目が1時間34分辺りで2回目が2時間28分辺りにはじまるようです。
モンスターハンターライズ公式Twitterのリンクからなら実機プレイの頭から視聴出来るようです。
実機プレイ1回目
【実機プレイ】昨日9月26日(土)放送「CAPCOM TGS LIVE 2020」『モンスターハンターライズ』実機プレイ第1回目はこちらのURLからご視聴頂けます。視聴は⇒https://t.co/SzAu4Y64Ra
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) September 27, 2020
翔蟲やオトモガルク等のご紹介をしています!ヨツミワドウも登場しますのでお見逃しなく! #CTL2020 #モンハンライズ pic.twitter.com/BNtjB0hNCJ
実機プレイ2回目
【実機プレイ②】『モンスターハンターライズ』実機プレイ第2回目はこちらのURLからご視聴頂けます。視聴は⇒https://t.co/y49B0ojxPB
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) September 27, 2020
第2回目の実機プレイでは「太刀」を使用してご紹介。【オトモガルクを2匹】を連れて「大社跡」を探索しています!お見逃しなく! #CTL2020 #モンハンライズ pic.twitter.com/XN5jjubcmb
モンハンワールドのようにフィールド移動が無くなり広大なフィールドを移動し翔蟲を使い空中でアクション出来るこれまでとは違った新たなモンハンって感じですね。操虫棍で飛んでモンスターに乗ってがあったけどモンハンライズには無さそう?紹介されていないだけであるのだろうか?
オトモガルクに乗れたり、翔蟲でこれまで行けなかった山の上とかフィールドを隅々まで探検出来るのは楽しそうですね。歩きながら回復したりスタミナ回復出来るのも楽そう。
フィールドマップが表示されているところにモンスターがすでに表示されているのも楽で良いですね。モンハンライズはペイントボールが無いようです。
モンスターと遭遇してからは即戦闘開始で良さそうだけどダメージや流血表示ががあり戦闘はモンハンワールドとはちょっと違うようです。
武器は14種で新武器は無いようです。翔蟲のアクションとか追加要素もあるのでそれぞれの武器の使い方も変わっていると思われるので違った使用感になってそう。
新要素も多々加わって楽しめそうなNintendo Switch「モンスターハンターライズ」は2021年3月26日発売予定!オトモの重ね着は数量限定となるようなので確実に欲しい場合は早めの予約を!
Amazon
通常版
・モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など&【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱)(AA)
狩友ダブルパック
楽天市場
・モンスターハンターライズ(楽天ブックス)
・モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック(楽天ブックス)
駿河屋
・ニンテンドースイッチソフトモンスターハンターライズ(駿河屋)
・ニンテンドースイッチソフトモンスターハンターライズ 狩友ダブルパック(駿河屋)
amiibo3種セット
Amazon
通常版amiibo3種
狩友ダブルパックamiibo3種