当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

#ガンダムブレイカーモバイル バトルサーキットを(スキルアドバンスグランプリで)初攻略!威力Aスキルよりも威力Bスキルが重要?

 ガンダムブレイカーモバイルのバトルサーキットを4回目にしてやっとクリアしました!

第4弾はEXスキルが強力になる”スキルアドバンスグランプリ”で開始時から今回はこれまでよりも簡単と言われており少しずつ攻略を進めてようやくクリアしました。

以前のもやってはみたものの途中で挫折したり忙しくて時間が取れずに最後まで攻略ならずが続いていました。

とりあえず目標はLAP20をクリアすることで残り時間17分11秒でクリアしました。


やっとバトルサーキットを制覇したけどあと3分短縮できれば報酬をフルコンプ出来るのでもう少し煮詰めてみました。

EXスキルが強力になる”スキルアドバンスグランプリ”では思ったよりもスキルの威力が高くなっており有力なパーツをいくつか使わずにクリア出来たので1分を超えているLAPで強力なパーツと入れ替えクリアタイムを調整し残り時間20分1秒で報酬をフルコンプしました!


時間短縮は序盤の敵が3体出現するところの方が短縮が楽だったかな。序盤は強力なパーツを温存して攻撃力8000~10000、ワードタグなし、パーツ特性も補助系、威力D~Bを2つ、威力Aスキル1つみたいなしょぼい構成で挑んでいたので攻撃力を15000くらいにEXスキルの初期チャージを短縮すると50秒くらいから20秒くらいには短縮出来ました。


以前から威力Aスキルの付いたパーツを積極的に集めていましたが、バトルサーキットをクリアするにはLAPの数だけ威力Aスキルは欲しいけどそれ以上に威力Bスキルが無いとクリアに時間がかかるので威力Bでリチャージが早いEXスキルのほうが役立つんだなぁと思いました。


少し前に配布ガンプラのレベルを80に上げてビンゴ達成させてアイテムがもらえるキャンペーンで三代目二代目頑駄無大将軍を全パーツレベル80にしてあったのをバトルサーキットで使ってみたらすごく強かった!?今回は自機P属性が有利というのがあったけどそれでも配布ガンプラをしっかりと全パーツレベル80にしEXスキルやパーツ特性のレベルを10にしておくと楽に戦えるんだなと4回目のバトルサーキットでやっと実感しました。

配布ガンプラはよく交換を忘れて中途半端になっているの多いんだよなぁ…。復刻されてもどこのパーツがスキルレベル低いとかも調べないとわからないし設計図の交換仕様が面倒だからと後回しにしてそのままというのも…。


バトルサーキットを攻略してみてこれからは配布ガンプラの交換は早めにしてEXスキルやパーツ特性の重ねも合わせて一緒にしようと思いました。


バトルサーキット スキルアドバンスグランプリは制覇するのが楽なようで攻略時全クリアして報酬フルコンプしているのが全ユーザー中9.1%でした。


その前はチェックしなかったので不明ですが、前々回は確か6%くらいだったように記憶しています。バトルサーキットの前のモードチャレンジミッションもそうでしたが徐々に難易度が下がるよりも徐々に難しくしていく方がユーザーの受けが良いように思うんだけどそんなこともないのだろうか?


バトルサーキット スキルアドバンスグランプリは2020年12月16日朝5時までで終了となるので注意!



Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url