当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

Nintendo Switchをテレビ出力しようと変換器を使うもテレビにSwitchの画面が映らない!?純正以外はダメなのか?W数?

 Nintendo Switchをリビングの大きな画面のテレビでもプレイしたいけどTV出力させるためのドックは自室で使っているしわざわざ持っていって設置からするのも面倒なので以前購入し使ってみたHDMI変換器(アダプタ)を追加で購入しました。

以前購入した商品とは別のメーカー(?)のだけどこういった商品はどれも似たようなものかなと思っていたら、Switchの画面がテレビに出力されませんでした…。テレビもSwitchの画面も真っ黒で充電マークを確認出来たのでは出しているっぽいんだけど?


こういうときは配線をチェック!HDMIのケーブルがテレビとアダプタに接続されているのを確認し抜き差しをする。アダプタのUSB-CもSwitch本体に接続されているのを確認し抜き差し。テレビの画面モードも接続したHDMIの画面に切り替えてあるのも確認。すべてヨシ!なのにどうして…。


Switch本体の出力がおかしいのかな?と思いドックに接続させると普通に画面出力されテレビに画面が映ったので変換器が壊れているのかな?


Amazonで購入したので商品レビューを見てみました。

レビューは大体が使えた報告があるようですが、わずかに商品の不具合で使えなかったというのもあるようでした。

商品はNintendo Switchの対応もしているようなので大丈夫だと思ったのに…。


どうせならと別の似たような商品のレビューを見てみると、どうやらNintendo Switchをテレビ画面に出力するにはしっかりとした電源が必要なようです。

とりあえず使っていないUSB充電器を使ってみたけどSwitchの画面を出力させるだけの電源にはならなかったようです。まだHDMI変換器が使えるか不明なので純正の電源ケーブルを使ってみると何の問題もなくテレビにSwitchの画面が映った!?(商品ページにSwitchで使う場合は純正の電源ケーブルをお使いくださいと書かれていた!?)

Switch純正の電源ケーブルは39Wの出力があるようで充電しながら画面に出力させようと思うとそれくらいの電力が必要なので39W以上の電源が用意出来るなら純正以外でも問題なく使えるようです。


以前購入したHDMI変換器は9WのUSB充電器で使えたので何でも良いのかと思ったけど電源大事なんですね。画面出力は出来るけど充電は出来ないようで3時間くらい連続で遊んだら充電が必要になる感じで使っているので新しく出力の高い電源を用意すればテレビに画面を出力しながら充電も出来るようですね。

HDMI変換器によっては少ない電力でも画面出力出来るのがあるみたいです。以前購入した変換器は9Wでも画面出力可能で今回購入したのは9Wではダメでした。最初に使ったのは15WUSB充電器でしたがそちらでもダメだったので39W以上出力出来るUSB充電器を用意しないと使えないようです。

W数はV(電圧)とA(電流)を掛け算し出てきた数字がW(電力)となります。

9W充電器はOutput(出力)が5.2V=1.8AとなっていたのでW数は”9.36”となるようです。


Switchの画面をテレビ出力させるのに純正を使うのが一番良いとは思うけどドックちょっと邪魔なんだよなぁ。設置も大変だし追加するにはちょっとお値段が…。HDMI変換器は場所も取らないしお手頃価格で良いですよ。


Amazon

USB Type c HDMI アダプタ Tuwejia usb タイプc 4K 解像度 hdmiポート+USB 3.0高速ポート+USBタイプC高速PD充電ポート 3-in-1 変換 アダプタ UHDコンバータ MacBook Pro/MacBook Air 2020 iPad Pro 2020,ニンテンドースイッチ,Samsung Galaxy S20/note 20/Surface Go/ USB C デバイス対応 (スペースグレイ)(AA)


39W以上出力出来るUSB充電器を用意すると純正の充電ケーブルを使わなくても充電しながらテレビ出力して遊べる!

Amazon

Nimaso 4ポート USB PD 充電器 【90W出力 PSE認証 QC/PD3.0対応】USB-C & USB-A 各2ポート MacBook Pro、MacBook Air、iPad、iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max 、Switch、Galaxy、Sonyなど対応(AA)



Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url