当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

Fire HD 8 PlusのWi-Fi(ネット接続)がぶつぶつ切れる不具合が解消?Fire OS 7.3.1.9

 少し前からFire HD 8 Plusがかなり不調でした。Wi-Fi(ネット接続)はぶつぶつ切れて再読み込みや再接続を要求され、そこまで過度の期待はしていなかったけどバックグラウンドの動作が延々と行われウェブ閲覧がものすごく重くまともに使えた物じゃなくなっていました。

そのまま放置というわけもなくもう少し使えるようにならないか色々調べて手を入れましたがそこまで改善はしませんでした。

開発者オプションを表示させバックグラウンドプロセスの制限を変えたりアニメーションスケールの設定をいじりましたがそこまで大きな変化はなかったです。

ネット接続の方はモデムやルーターの再起動などネット接続が不安定になったらやってみると改善するかもしれない事を実施するも変化なし。調べてみると同じような症状が出ている声を見つけどうやらFire OS 7.3.1.7が原因で起こっているようでどうしようもない状態のようです…。


メインで使っている端末ではないのでそこまで不便ではないけどサイズ的に丁度よいのでもう少し使えたらなと思わないこともないです。


数日前に朝起きたらFire HD 8 PlusのOSが自動更新されていました。

Fire OS 7.3.1.9にアップデートされました。


更新後触ってるとWi-Fiがぶつぶつ切れる不具合が直っており自分の使っている環境が悪いのではなくOSの問題だったようです。タスク画面?でタスクキルするのが上方向のみになったようです。

あとは自分の使い方では影響はないけどBluetoothの仕様が変わったようです。


OSアップデートは不具合修正がメインではなく2021年5月26日に発売予定の新型Fire HD 10 / Plus用でしょうね。前の横画面上下反転は使い勝手がかなり変わったので設定で選べるようにして欲しかった…。


8Plusが不安定だったので新型HD10Plusはどうしようかなあぁと迷っていたけどこれなら再度購入検討しようかな。20%OFFがPlusでも使えたら迷わなかったんだけどなぁ。


Amazon

【NEWモデル】Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート(AA)



Next Post Previous Post
3 Comments
  • 匿名
    匿名 2022年6月24日 7:57

    FIREのwifi受信性能が悪いのは仕様レベルの問題かと、自身が購入したことのある7/8/8+/10/10+何も切れまくるのは普通でしたあれだけ安く産んでいる弊害なのかと思っています。特にGoogle入れてAndroid化すると顕著になります

  • 匿名
    匿名 2022年8月5日 6:38

    2022年7月の時点でもWIFI途切れ問題は発生しています。
    Fire OSを最新にして、とアドバイスされても既にそうなっているし困った。

  • 匿名
    匿名 2022年8月22日 21:05

    ストリーミング再生が1時間程でプツプツと途切れ始め、再起動しないと直らない。調べていたらここに辿り着きました…仕様なんですね。(Android化してません)

Add Comment
comment url