当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

第10世代 Fire HD 8 Plus (2019)を改めてレビュー!2022年11月1日までのAmazonセール対象!

 Amazonのタブレット端末「Fire HD 8 Plus(2019年発売第10世代)」が2022年10月30日からのAmazonセール対象になっているので改めてレビューします。購入機会が最後っぽい?


第10世代FireHD8Plus

8インチタブレットは数が少ないので選択肢があまりありません。

Fire HD 8は低価格で手に取りやすいタブレットですが価格なりの性能で期待するほどの使い勝手ではなかったのですが、2019年に発売されたFire HD 8 Plusはパワー不足を補う仕様になっているっぽくこういうのを待っていた!って感じの存在に見えました。

本体は軽めなので持っていても苦にはならないし動作もそこまで悲観することもなく使えていましたが、安定性はやや低めかなと使っていくと感じるようになりました。ネット回線の相性とかが原因かもしれないけどWi-Fiの接続が不安定だったり、パワー不足?の長時間読み込みがあったり、アプリが突然落ちるなど端末の再起動で一時的に良くなっても再発したりする不具合が多々出るようになりました。

端末を工場出荷状態に初期化して改めて使っても一時的な対処にしかならないので端末に使われているパーツがそこまでの性能のものなんでしょうかね?


端末の性能が低いと理解した上で何をするかで評価が変わる端末かな。


購入当初はGoogle Play ストアを導入し色んなアプリを使っていたけど動作がもっさりしていたり動かなかったりと性能の低さを体感しました。動かせなくはないけど快適では無いというのがほとんどでしたが使っていくと動作が不安定になり動かなくなるのでこの端末はこういう使い方は出来ないものと認識を改め今ではほぼプライムビデオ視聴用端末になっています。ネットサーフィンやちょっとゲームするくらいなら全く問題も感じずに使えています。それでもWi-Fiがたまに接続出来なかったりアプリが落ちたりするので安定性は低いと感じています。


メインのタブレットとしては不安な面もあるけどサブの端末としては持っておいても良いかもしれいないです。2022年10月30日からのAmazonセールでは64GBのFire HD 8 Plusがセール対象になっています。商品ページでは2022年発売の第12世代と並んでいるのでそろそろ販売も終了に近づいているのかもしれないですね。


Amazon

第10世代 Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 64GB (2019年発売)(AA)


8インチにこだわらず少しでも低価格でそれなりの端末が欲しいと思っている人は「Fire HD 10 Plus」が良いかもです。これならGoogle Play ストアの導入も可能です。自己責任ですが…


Amazon

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート(AA)


Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url