家族のスマートフォンを触る機会があり持ってみると持ち心地に違和感があるなぁと思ったら背面が膨らんでいる!?
本来は平面なはずだけどぽっこりと膨らみが出来ている!?
原因としては電池(リチウムイオンバッテリー)が膨張しているようです。
なぜこうなるかはバッテリーの劣化で劣化が進むと内部でガスが発生しその影響で膨張するようです。膨張すると膨らんだままの状態から戻る事は無いのでバッテリーの交換や新品に買い替えるしかないようです。
充電出来るし使っていても電池の減りも激しくなく普通に使えていても突然電池残量が無くなってスマホの電源が入らなくなったり膨張が進み本体を破損させたり最悪爆発や火災になったりするので電池が膨らんできたら電池の交換や端末の買い替えを検討するのが良さそうです。
スマホの電池が膨らまないようにするにはどうすればいい?
電池が膨らまないようにするスマートフォンの使い方は”過充電しない”、”過放電させない”などスマートフォンの電池に負荷をかけないように使うと良いようです。寝る前に充電ケーブルを挿して寝ると朝起きたらスマートフォンの充電が満タンで効率的!かもしれないけどスマートフォンからすると負荷なのでなるべく避けるのが良いと思います。充電せずに電池残量ギリギリまで使うというのも電池にとっては負荷になるので早めの充電を心掛けたほうが良いようです。
じゃあ充電しながら使えばスマホも使えて充電も出来て最高効率では?と思うかもしれないけどこれが一番ダメです。リチウムイオンバッテリーは熱に弱く充電する際に電気が流れ発熱します。充電時の発熱は許容範囲ですがそこに端末使用時の充電と放電が行われると通常充電の時よりも熱くなり負荷も高く電池の劣化を早めます。なので充電時は使わないようにすることで電池の寿命を伸ばせると思います。
スマホ使用時にも本体が熱くなる事があるのも注意が必要!?ネット検索やニュース記事を読むくらいではそこまで端末は熱を持たないけど動画やゲームなどCPUの処理能力を使うと本体は熱を持つので長時間の使用は寿命を大きく縮めることになるようです。
長くスマートフォンを使うコツとしては使用時間を少なくすれば電池など各部の負荷が低く出来ますが、それじゃスマートフォンを持っている意味が薄いのでスマートフォン本体を冷やす対策をするのが良さそうです。
スマホの冷却を考える!
スマートフォンが熱を持つなら冷やせばいい!ということでいつもスマホを冷却している方法をご紹介します。100円ショップなどでも売っている「保冷剤」を冷凍させずに常温で使います。冷凍させて使った方が冷やす効果は高いですが、それだとスマートフォン内部が結露して故障の原因になるので常温のままの保冷剤を使ってスマートフォンを冷やします。
保冷剤の上に乗せ保冷剤がぬるくなればひっくり返したり複数の保冷剤を用意して交換しながら使えば長時間の使用も可能です。この方法だと保冷剤の上に乗せた状態を維持しないといけないので持って使うのは少し大変です。持って使う際は本体だけ持って熱が溜まってきたら保冷剤に乗せれば長時間の使用は出来ないかもだけどスマホをなるべく冷やす事は出来ます。
スマホを持って使うのなら冷却シートを貼ったりスマホ冷却ファンを付けたりするのが良いかもですね。
スマホ冷却パッド
Amazon
・エレコム スマホ 冷却パッド 貼るだけで冷却 繰り返し使用可 PCM素材 熱吸収最大7.6℃ 持続時間60分 結露しない [ゲームや動画撮影中の熱上昇を防ぐ] ライトブルー P-SMPT01BU
スマホ冷却ファン
Amazon
・3APLUS m102 スマホ冷却ファン 冷却クーラー ペルチェ素子 生放送 荒野行動 PUBG Mobile 発熱対策 半導体冷却 冷却ラジエーター USB給電式 散熱効果 (黒色)
スマートフォンを使っていれば電池の劣化で膨らむ事もあります。膨らんでしまった携帯電話はドコモやソフトバンクなどのキャリアショップに持っていけば無料で回収してくれるので近くに行く用事があればついでに持っていくと良いと思います。持っていくのが面倒な場合は宅配で回収してくれるところもあるので活用すると良いかも。
【国が唯一認定】不用なPC/小型家電宅配便回収のリネットジャパン。