当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

スマートフォンの電池が膨らむ!?まだ使える?交換or買い替えが安心?電池が膨らまない対策ってあるの?

 スマホのバッテリーが膨張している!?

家族のスマートフォンを触る機会があり持ってみると持ち心地に違和感があるなぁと思ったら背面が膨らんでいる!?

スマホのバッテリーが膨張

本来は平面なはずだけどぽっこりと膨らみが出来ている!?

背面ぽっこり出ている

原因としては電池(リチウムイオンバッテリー)が膨張しているようです。

なぜこうなるかはバッテリーの劣化や熱などでバッテリー内部でガスが発生しその影響で膨張するようです。膨張すると膨らんだままの状態から戻る事は無いのでバッテリーの交換や新品に買い替えるしかないようです。

充電出来るし使っていても電池の減りも激しくなく普通に使えていても突然電池残量が無くなってスマホの電源が入らなくなったり膨張が進み本体を破損させたり最悪爆発や火災になったりするので電池が膨らんできたら電池の交換や端末の買い替えを検討するのが良さそうです。今すぐにどうこうとなることは少ないと思うけど早めに電池交換したり本体を買い替えましょう。

広告

Amazon

Android

Xiaomi POCO F7 12GB+256GB 日本語版 Simフリー スマートフォン Snapdragon 8s Gen 4を搭載 6500mAh 6.83インチ 高精細ディスプレイ 90Wハイパーチャージ docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 シルバー

iOS

iPhone 14 128GB パープル

スマホの電池が膨らまないようにするにはどうすればいい?

電池が膨らまないようにするスマートフォンの使い方は”過充電しない”、”過放電させない”などスマートフォンの電池に負荷をかけないように使うと良いようです。寝る前に充電ケーブルを挿して寝ると朝起きたらスマートフォンの充電が満タンで効率的!かもしれないけどスマートフォンからすると負荷なのでなるべく避けるのが良いと思います。充電せずに電池残量ギリギリまで使うというのも電池にとっては負荷になるので早めの充電を心掛けたほうが良いようです。

じゃあ充電しながら使えばスマホも使えて充電も出来て最高効率では?と思うかもしれないけどこれが一番ダメです。リチウムイオンバッテリーは熱に弱く充電する際に電気が流れ発熱します。充電時の発熱は許容範囲ですがそこに端末使用時の充電と放電が行われると通常充電の時よりも熱くなり負荷も高く電池の劣化を早めます。なので充電時は使わないようにすることで電池の寿命を伸ばせると思います。

負荷の少ないバッテリーの使い方としては20%くらいまで電池を使ったら充電。充電する際に上限を80%くらいを目処に充電すると電池の負荷が低いようです。0%や100%にするとバッテリーの負荷がかかるようです。0%まで使うと過放電で最悪充電が出来なくなる場合があったり、100%まで充電すると過充電で寿命が短くなるようです。最新のスマホでは設定で100%まで充電しない機能とかもあるようなので設定しておくと便利かも。

スマホ使用時にも本体が熱くなる事があるのも注意が必要!?ネット検索やニュース記事を読むくらいではそこまで端末は熱を持たないけど動画やゲームなどCPUやGPUの使用率が上がると本体は熱を持つので長時間の使用は寿命を大きく縮めることになるようです。

長くスマートフォンを使うコツとしては使用時間を少なくすれば電池など各部の負荷が低く出来ますが、それじゃスマートフォンを持っている意味が薄いのでスマートフォン本体を冷やす対策をするのが良さそうです。

スマホの冷却を考える!

スマートフォンが熱を持つなら冷やせばいい!ということでいつもスマホを冷却している方法をご紹介します。100円ショップなどでも売っている「保冷剤」を冷凍させずに常温で使います。冷凍させて使った方が冷やす効果は高いですが、それだとスマートフォン内部が結露して故障の原因になるので常温のままの保冷剤を使ってスマートフォンを冷やします。

スマホの下に凍らせていない保冷剤

保冷剤の上に乗せ保冷剤がぬるくなればひっくり返したり複数の保冷剤を用意して交換しながら使えば長時間の使用も可能です。この方法だと保冷剤の上に乗せた状態を維持しないといけないので持って使うのは少し大変です。持って使う際は本体だけ持って熱が溜まってきたら保冷剤に乗せれば長時間の使用は出来ないかもだけどスマホをなるべく冷やす事は出来ます。

スマホを持って使うのなら冷却シートを貼ったりスマホ冷却ファンを付けたりするのが良いかもですね。

広告

スマホ冷却パッド

Amazon

エレコム スマホ 冷却パッド 貼るだけで冷却 繰り返し使用可 PCM素材 熱吸収最大7.6℃ 持続時間60分 結露しない [ゲームや動画撮影中の熱上昇を防ぐ] ライトブルー P-SMPT01BU


スマホ冷却ファン

Amazon

3APLUS m102 スマホ冷却ファン 冷却クーラー ペルチェ素子 生放送 荒野行動 PUBG Mobile 発熱対策 半導体冷却 冷却ラジエーター USB給電式 散熱効果 (黒色)

バッテリーが膨らんだスマートフォンはどうすればいい?

スマートフォンを使っていれば電池の劣化で膨らむ事もあります。そのままでも使えますが爆発する危険性もあるのでバッテリーが膨らんでしまった携帯電話は使用を中止しドコモやソフトバンクなどのキャリアショップに持っていけば無料で回収してくれるので近くに行く用事があればついでに持っていくと良いと思います。持っていくのが面倒な場合は宅配で回収してくれるところもあるので活用すると良いかも。


【国が唯一認定】不用なPC/小型家電宅配便回収のリネットジャパン。

電池が膨らんだスマホでも買い取ってくれる所がある?

ゲオグループ傘下の「モバゾウ」というところが電池パックが膨らんだ状態のスマートフォンでもジャンク扱いで買い取ってくれるかもしれないです。

スマホ・iPhone・iPad・Androidなどの高価買取サービス【モバゾウ】


Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーミングPC・デバイス へ にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ スマホ・携帯ランキング ゲームプレイ日記ランキング