モンハンワイルズの調整内容が公開!基本的には”慣れ”が大切!らしい。狩猟解禁は2025年2月28日!
2025年2月28日に発売を予定している『モンスターハンターワイルズ』のオープンβテストを経てユーザーの声を聞き製品版発売前に調整した内容を伝える「モンスターハンターワイルズ コミュニティアップデート | 製品版に向けた調整内容のお知らせ」が公開されました。
動画はこちら
調整内容
PS5やXboxはグラフィック関連を最適化し4Kで安定して遊べるようになるのを目指すそうです。さらにPS5 Proのエンハンスドモードへの対応も決定したそうです。
PC版は現状のグラフィックボード要求スペックを落とす可能性があり後日改めて告知があるようです。
発売前に動作確認するためのベンチマークソフトが用意出来るか検討しているそうです。
全体の調整内容として「ヒットストップ/SEの調整」と「フレンドリーファイアの緩和」、「モンスターのエリア移動頻度の調整」に手が入ったようです。
・ヒットストップ/SEの調整
【「製品版に向けた調整内容のお知らせ」からの情報】
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) December 22, 2024
■ヒットストップ/SEの調整について
大技や決め技を中心に、攻撃の手応えを感じられる形に調整します。
※映像は調整後の「大剣の真・溜め斬り」の映像です
番組映像はこちらhttps://t.co/7OmkTQ0aeS#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds pic.twitter.com/31gEMRNvPY
フレンドリーファイアの緩和
【「製品版に向けた調整内容のお知らせ」からの情報】
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) December 27, 2024
■フレンドリーファイアの緩和について
製品版では、ハンマーのアッパー系のアクションでも緩和対応を実施します。また、ダメージリアクションを無効化する装飾品(緩衝珠)も実装予定です。
※添付は調整後のハンマーの映像です。… pic.twitter.com/YFXx4NVhOW
ヒットストップの調整は良い感じになっていると思うけどフレンドリーファイアのふっ飛ばしは空中攻撃に派生させることが出来るけど調整よってただ倒れるだけになるなら緩和は微妙かも…
各武器種の調整
操虫棍
・“舞踏跳躍”を追加し、空中での遊びを強化
・“急襲斬り”の出始めに“相殺効果”を追加
・橙エキス吸収時の効果が“抜刀時のけぞり無効”に、赤+白+橙の3色吸収時、風圧・振動・咆哮を軽減する効果を追加
これまでの操虫棍同様に3色エキスで本体を強化し空中で何回か行動が出来るようになったようです。が、操作性は変わらずなので操作は大変なままですが今後調整の予定は無いようで慣れるしないそうです。残念ながら改悪武器ですね。長押しはヤメて
【「製品版に向けた調整内容のお知らせ」からの情報】
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) December 27, 2024
■操虫棍の調整について
“舞踏跳躍”の追加により、空中での遊びを強化するとともに、“急襲斬り”の出始めに”相殺効果”を追加する等の調整を実施予定です。詳細はこちらの映像をご参照ください。
番組映像はこちらhttps://t.co/14SSciGbQf… pic.twitter.com/GyqiGXziD6
ランス
・“溜めカウンター”は溜め中にもガードが可能に。また、どの派生からもくり出すことが可能に
・“パワーガード”は受けた攻撃の威力により溜め段階が上がりやすくなる形に変更
・ジャストガード/パワーガードから派生可能な新アクションを追加
ランス使いでは無いので変更される内容について詳しくわからないけど正常進化されたって印象を持ちました。新アクション追加とかは最初に聞きたかった内容かもだけど期待感はありますね。
【「製品版に向けた調整内容のお知らせ」からの情報】
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) December 28, 2024
■ランスの調整について
“溜めカウンター”は溜め中にもガードが可能となるほか、どの派生からも繰り出すことが可能になります。
また、ジャストガード/パワーガードから派生可能な新アクションを追加する等の調整を実施予定です。… pic.twitter.com/UO7EQTx8Ie
スラッシュアックス
・斧モードでゲージを貯めて剣モードで放出するサイクルが気持ちよく行えるよう各種調整
・“フルリリーススラッシュ”など各種攻撃を数値面で強化
・“フルリリーススラッシュ”に“のけぞり無効”効果を追加
ライズで少し使っただけなのでスラアクもそこまで詳しくないけどワイルズからの新技“フルリリーススラッシュ”をなんとしてでも使ってもらうという強い意志を感じた。パンパンゼミからの脱却狙いかな。
【「製品版に向けた調整内容のお知らせ」からの情報】
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) December 29, 2024
■スラッシュアックスの調整について
斧モードでゲージを貯めて剣モードで放出するサイクルが気持ちよく行なえるよう各種調整を実施します。
特に、"フルリリーススラッシュ"については手応えや威力を決め技に見合った性能に向上させます。… pic.twitter.com/mtYQa6JDdA
片手剣
・ガード中の“斬り上げ”派生を追加
・各種攻撃を数値面で強化(とくに通常攻撃・ジャストラッシュ)
・斬り下ろし、横斬りなどの移動しながらの基本コンボやガード斬り、ジャストラッシュなどのレスポンスを向上
・“バックステップ”と滑り込み斬り”の回避性能を強化
片手剣は各種調整がしっかりと入るようで強化されたいや前の状態に戻った感じになるのかな?追加要素もありさらにテクニカルな武器になるようですね。
弓
導ノ矢の威力を減らしそこ以外を強化、集中攻撃の仕様変更
狩猟笛
サブ武器として自己バフが強すぎるのを調整
その他の武器種
属性値やスキルなどを数値調整、当たり判定やダメージ量も調整
その他の調整内容
・製品版ではロビーのIDを教え合った人しか入れないプライベートロビー、特定のサークルの人しか入れないサークルロビーといった友人と会いやすい機能が追加
・不特定多数が集まるロビーでは指定プレイヤーのチャットミュートが可能になる
・クエストやリンクパーティを組んだ場合はチャットのチャンネルが自動で切り替わるなどの調整が入るという
・画面の見やすさにかかわる調整を入れている。またオプションなどでも見やすさにかかわる項目を入れることも検討中
・どのサポートハンターに来てほしいかの部分について、発売時点では対応していないが、タイトルアップデートでの対応を検討中
・サインを送るとオトモやサポートハンターがきてくれる機能
良くなる部分もあるけど悪いままの部分もあるし現状見送りかなぁと思いました。新しく出るエルデン外伝に心動かされたというのも大きい。発売までにまたオープンβテストがあって触ってみると変わるかもだけど一旦様子見かな。
モンスターハンターを紹介するスペシャル映像が公開!
Welcome to Monster Hunter - Presented by Daisy Ridley
モンハンワイルズの狩猟解禁は2025年2月28日!
モンハンワイルズのオープンβテスト第2弾検討中
オープンβテスト第2弾は検討中らしく発売日から考えると2025年1月中にありそうだけど実施するならメディア向け先行プレイ第2弾と同じになるのかな。
モンハンワイルズの試遊体験会が開催!
2025年1月11日から羽田空港のカプコンストアPOPUP 羽田空港第2ターミナル 5Fフライトデッキトーキョーで『モンスターハンターワイルズ』試遊体験会が開催されるようです。時間は12時から18時までなお整理券配布が11時からあったり、遊べる内容についてなど詳細は特設ページを御覧ください。詳細はこちらから
カプコンストア
『モンスターハンターワイルズ』試遊体験会をカプコンストア羽田空港POPUPにて開催!