Nintendo Switchの動作が重い原因はコントローラー?テトリス99でコントローラーを切り替えると操作感が変わる?
Nintendo Switchでテトリス99をプレイしているのですがいつからかテトリミノの動作が重くなり操作感が悪くなりました。
Switch本体の再起動やルーターの再起動など色々調べて効果がありそうな事を試してみたけどそこまで効果的と思えるものがなく諦めてプレイしていました。
普段サードパーティ製コントローラーを使ってテトリス99をプレイしているのですがプロコンの操作感はどうなんだろう?と試しにプロコンに持ち替えてみたら思ったよりも反応が良く思った通りにテトリミノを動かせました!?ものすごく調子が良い時の反応速度でしたが驚くことに2~3回プレイしたら反応速度が悪くなりました!?そこでプロコンからサードパーティ製コントローラーに切り替えたらこれまで重かった操作感が軽くなっていました!?コントローラーの接続にもキャッシュがあるのか原因はよくわからないけどテトリス99の操作感が悪くなったらコントローラーを切り替えると一時的に操作感が良くなるのかもしれないです。
Switchは最近ではほぼテトリス99専用機になっており以前よりも操作感が悪くなって原因はどこに?と疑問に思い色々してみたけど改善せず諦めてプレイするも中盤辺りでミスりまくり、終盤で競り負けたりと悔しい思いをすることが増えていました。
コントローラー切り替え法?をすることでこれまでよりは操作感がかなりマシになりました。Switchのコントローラー欄?にある”持ち方を変える”みたいなLとRを押してコントローラーを認識させるところでコントローラーを登録し直すとリセットされるのかなと思います。
プロコンもかなり使い込んでいて任天堂公式の診断では左スティックがドリフトしてバッテリーが要交換状態、Switch本体も2017年に購入した初期型?なので機器的には劣化してまともにプレイ出来なくても仕方がないかなと思いつつもSwitch後継機の話が出ているので後継機発売までは現状維持で行こうかなと思います。
テトリス99もサイレントで調整が入っているのかこれまでよりも落下速度が上がっているように感じるんだけど初期型Switchの劣化でそうなっているように感じるだけなのだろうか?