モトローラ moto g24の感想とレビュー!
モトローラ moto g24を1年以上使った感想とレビュー!
電話とメール、Web検索など携帯電話の基本的な機能にちょっとプラスして価格がお手頃なスマートフォンを探していたらモトローラの「moto g24」を見つけました。スペックを見て搭載している機能などを確認すると低価格ながら最低限のことは出来そうなのでこれを選びました。
使ってみた感想としてはCPUがHelio G85でもう少し色んな動作がキビキビ動くかなと思ったらそんなことはなく各動作でもたつきというか待ち時間が長く使いづらいです。メモリ(RAM)が物理8GBでブーストで最大16GBになるのはすごいと思ったけどCPUのパワー不足でメモリ容量を活かせていない感じですね。カメラ自体の性能は高めで興味を持った部分だけどこちらもCPUの処理能力不足で撮影した画像がもう一声という感じの仕上がりになります。各アプリの起動や動作もややもっさり感があります。価格を考慮すると性能的にもこの辺りになるのは仕方ないかもだけど数年前に比べると低スペックの価格帯も上がっているようで思っているよりも性能が低いと感じました。これの前に使っていたのがSnapdragon搭載機だったのであちらはAndroidとの相性が良いようで操作感が違うのでもっさりと感じているのかも。
あとはマナーモードが他のと違うのでマナーモードをONにしても着信音が鳴ったりするので注意が必要。
個体差のバグなのかMotoアクションでライトをON/OFFする機能をよく使うのですが、1ヶ月から3ヶ月くらいでライトが点かなくなります。端末を再起動すると正常になるのでセンサーが壊れたのではなくシステム的な問題な気がする。外で使う時に4G回線によるネット通信がたまに使えなくなります。こちらは時間が経てば復活するようですが咄嗟の時に使えないのは致命的なので現在他の端末への買い替えを検討しています。
スペックが低いのであんまり色々出来ないとは思っていたけどまさかここまでとは思いませんでした。スペックによるものとは違い端末の出来の悪さの方がマイナスが大きいかな。
端末選びの際になるべく安くと価格を低くし過ぎたのが失敗でした。これからはもう少し値段は上のを狙おうと思いました。
moto g24はメインで使うならちょっと難ありかもだけど携帯電話は通話出来ればそれで良いのでなるべく安く手に入れたいなら選択肢としてはアリだと思います。防水性能とか低めなので使うときは注意が必要かも。
広告
moto g24
楽天市場
・moto g24 マットチャコール SIMフリー メモリ/ストレージ:8GB / 128GB
Amazon
DMM通販
モトローラの端末は搭載されたAndroidがプリインストールアプリが少なく広告が出ない仕様なのでとても使いやすのが魅力です。毎年新モデルが出ているので気になるモデルがあったら一度は使ってみても良いかも。
低価格帯なら「moto g05」、スペック重視なら「motorola edge 60 pro」など色々発売します。
moto g05
Amazon
楽天市場
DMM通販
motorola edge 60 pro
Amazon
DMM通販