Nintendo Switchの右Joy-Conが携帯モードでグラつく?不良品!?
モンスターハンターモデルのNintendo Switchを使っていてこれまでTVモードでしか遊んでこなかったのですが、購入後初めて携帯モードで遊んでみたら右Joy-Conにグラつきを感じました。
モンハンモデルSwitch
Joy-Conを本体から外してみたらレール(?)を固定するビス(ネジ)がありませんでした。
左側レールのビス(ネジ)は5本止めで真ん中の1本がありませんでした。
右側レールのビス(ネジ)は下の1本が付けられているだけで4本ありませんでした。
こ、こんなことってあるのかな?状態でした。
ビス(ネジ)がないところはビスを締めた跡がない状態でした。右側レールの一番上は締めた跡はあるっぽいけどビス(ネジ)どこいった?
他のSwitchをチェックしてみたらレールのビス(ネジ)は全部で10本しっかりと締められていました。
左側
右側
こりゃJoy-Conのグラつきを感じますね。
ビス(ネジ)が5本しかないのなら締める場所をもうちょっと考えてほしかったなぁ。
購入から2年くらい経っているのでサポートに連絡しても有償修理になるだろうし他のSwitchからビス(ネジ)を移植してJoy-Conのレールを固定しました。
左側のビス(ネジ)を外そうとしたら固すぎて取れなかったので…
とりあえずレールの一番上だけビス(ネジ)を付けて固定したらJoy-Conのグラつきが無くなったのでこれで良いかな。
ほとんどがきちんとした商品なのだろうけど稀にこういったのがあるからゲーム機に限らず新品で購入したら外観や動作のチェックをしっかりとしないとダメですね。
購入時にしっかりとチェックしていれば…。
Amazon

・(HAC-S-KCAEB)モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. スペシャルパック(AA)
モンハンモデルSwitch
Joy-Conを本体から外してみたらレール(?)を固定するビス(ネジ)がありませんでした。
左側レールのビス(ネジ)は5本止めで真ん中の1本がありませんでした。
右側レールのビス(ネジ)は下の1本が付けられているだけで4本ありませんでした。
こ、こんなことってあるのかな?状態でした。
ビス(ネジ)がないところはビスを締めた跡がない状態でした。右側レールの一番上は締めた跡はあるっぽいけどビス(ネジ)どこいった?
他のSwitchをチェックしてみたらレールのビス(ネジ)は全部で10本しっかりと締められていました。
左側
右側
こりゃJoy-Conのグラつきを感じますね。
ビス(ネジ)が5本しかないのなら締める場所をもうちょっと考えてほしかったなぁ。
購入から2年くらい経っているのでサポートに連絡しても有償修理になるだろうし他のSwitchからビス(ネジ)を移植してJoy-Conのレールを固定しました。
左側のビス(ネジ)を外そうとしたら固すぎて取れなかったので…
とりあえずレールの一番上だけビス(ネジ)を付けて固定したらJoy-Conのグラつきが無くなったのでこれで良いかな。
ほとんどがきちんとした商品なのだろうけど稀にこういったのがあるからゲーム機に限らず新品で購入したら外観や動作のチェックをしっかりとしないとダメですね。
購入時にしっかりとチェックしていれば…。
Amazon
・(HAC-S-KCAEB)モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. スペシャルパック(AA)