当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

Fire HD 10の画面が勝手に点く、スリープ直後に画面に触れると再点灯する不具合(?)が解消される!FireOS5.6.4.0更新!

Fire HD 10の画面が勝手に点いたり、スリープに入れた直後画面に触れると画面が再点灯する不具合(?)がFire OS 5.6.4.0の更新があり直ったようです!

Fire OS 5.6.4.0(636559820)に更新!大きい番号に変化はないですが、後ろの9桁の番号が変更されています。

更新してからしばらく使っていますが、スリープに入れて画面を触れても画面が再点灯しないしスリープ中に画面が勝手に点灯することも無くなったので快適度が増しました。

OSの更新で良くなるということは不具合だったんですね。

Fire OS 5.6.4.0を使っている端末を更新すれば画面が点灯する不具合は直るようです。
Fire HD 8でもOSを更新すれば画面が勝手に点いたり、スリープ直後に画面を触ると画面が再点灯するのは直ったようです。

Fire OSの更新は設定→端末オプション→システムアップデート→アップデートを押せば更新されます。
実行中のOSが”Fire OS 5.6.4.0 (636559820)”なら最新版なので更新する必要はないですが、プリインストールされたアプリはシステムアップデートを介して更新されるので一度はアップデートのボタンを押してみても良いかも。
更新にはそこまで時間はかからなかったけど20分くらいで完了すると思われます。

勝手に画面が点灯しなくなったのでFire HD 10オススメです。
Amazon

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB - Alexa搭載(AA)

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url