#ガンダムブレイカーモバイル イベント「眩き雷鳳」が開始!同時に色々始まりすぎてワケガワカラナイヨ…
ガンダムブレイカーモバイルのイベント「眩き雷鳳」が開始しました。
ログインボーナス
★6覚醒素材がもらえるガシャも開催!
イベント「眩き雷鳳」のアチーブメントが更新!初級や中級など各難易度を規定数こなすことで報酬がもらえます。ここはいつも通りみたいです。
ミッションは雷鳳イベント以外にもユーザーIDを使った宝くじを開催するようでそれに参加するためのミッションが開始しています。毎週水曜日に更新され1週間のうちに1回クリアすればエントリーとなるようなので忘れずに参加しよう!参加賞も用意されているようなので。
雷鳳イベントは新たにトレジャーミッションなるものが始まっていますが、参戦するには”トレジャートークン”が必要になるので雷鳳イベントを周回する必要があるようです。
トレジャーミッションは”キャピタル”、”リバイバルパーツ”、”ニッパー”の3種類が用意されておりユーザーがどれをするか選べるようです。キャピタルとニッパーはわかるけどリバイバルパーツ?と思ったら一番最初のアリーナ交換機体の”ゴールドスモー”がガシャで復刻しているっす!?この頃は始めたてで素材も少なかったから★3スキルレベル6がほとんどだったのでスキルレベルを10にするくらいは集めたいところっすね。
ガシャ→イベントの最下段
そしてバトルサーキットの第三弾も登場!と思ったら”3rd ワードタググランプリ”…。ワードタグを発動させると有利に戦えるモードでバトルサーキットをするということっすね。なんかワードによっては悲惨なことになりそうな予感っす。とりあえず最初は”<ジオン>モード”かぁ、いきなり厳しそう…。
交換所も更新!配布ガンプラパーツ”二代目頑駄無大将軍”は指定パーツ強化キャンペーンの対象となっているので各パーツをレベル80まで強化するとビンゴで色んなアイテムがもらえます。参加するならイベントコインを集めて金色の★5パーツを取ってそれをレベル80にするのが楽そうかな。
機体の欠片第14弾も実施!今度は”トールギスEW”、”ガンダムアストレイゴールドフレーム天”、”マスターガンダム”の三機体が登場!どれも興味深いけど格闘機体がへっぽこだったのでマスターガンダムのパーツをもらおうかなと思案中っす。
ガシャには4回目が無料になっているステップアップガシャが登場していて1回目と2回目がハロチップ少なめでお得そうだけど…
イベントで実装された”ZII”と”フルアーマー騎士ガンダム”、”Z版アムロ・レイ”はバトルサーキットの特攻パーツにもなっています。ガンプラパーツの方は10連回すと1枠★5レベル80確定で排出されるのでお得感はあると思うっす。どちらも面白い性能をしているので迷いますね。炎の剣とか力の盾とかとても興味あるけど 個人的にZIIのい方が使いやすそうなので回すならZIIかな。
イベント関連以外にも”ガンダムヴァサーゴチェストブレイク”のビルド計画が開始したり、Ver.2.1の不具合修正をするためのアップデートが実施予定だったりと今回はお知らせがかなり多いです。
またVer.2.1不具合修正アップデートのためのメンテナンスが2020年11月11日朝10時から開始されるっぽいのですが、イベント「眩き雷鳳」の終了日と被るのでイベント終了時間がお昼12時から日付変更の0時まで延長されると思われますが、次回のイベントからメンテナンスが実施される時に開催しているイベントの終了時間が朝10時早められるようです。アップデートメンテナンスのお知らせページの下の方に書かれていました。
新しいイベントが始まっていたら新しい方に手を出すけどたまに朝ログイン出来なかったときとは便利だったけど今度からはイベントの終了時間を気にしておかないといけないんですね。
情報が情報が多い…っす。とりあえず雷鳳イベントを始めたら良いのかな。先に宝くじのミッションをプレイかな。