Steam版モンスターハンターライズ サンブレイクの起動時毎回「Conpiling shaders」が表示され時間がかかる!?原因はCPUのパワー不足?

2022年9月30日金曜日

ゲーム パソコン ブログ

t f B! P L

 Steam版モンスターハンターライズ サンブレイクをプレイしているのですがパソコンによって起動時の挙動?が違います。

モンスターハンターライズは起動時にすべてのデータを読み込む仕様のようで初回起動時にかなり長い時間「Conpiling shaders」を行いその後からは軽い読み込みでゲームが起動出来るようになるはずなのですが、起動時モンハンライズとサンブレイクの分割画面の時に「Conpiling shaders」のバーが表示されます。



このバーが表示されるのがなぜ?と調べて色々してみたけど問題が解消できませんでした。

グラボの設定からシェーダーキャッシュの数値を変えたりモンハンライズやDirectXのキャッシュを削除したり各種再設定などを試してみたけど特に効果なしでした。


最終行き着いたのがCPUのパワー不足という結論です。


毎回Conpiling shadersが出るパソコンはi5-6500にGTX1060(6GB)でスペック的にはモンハンライズのプレイは可能なはずです。で、スペック的には似ているi7-6700にGTX1050TiではConpiling shadersが出ずにモンハンライズサンブレイクが起動出来ています。

知り合いに聞くとi5-8500にRTX-3060や第12世代i3にRadeonグラボなどでも出ていないと聞きました。その時ライズからサンブレイクになる時にゲームが正常に起動出来なくなってSteamライブラリから整合性のチェックをしたら正常になったと言っていたので試してみたけど自分の環境では変化なしでした。

改めてパソコンのスペックに注目するとi5-6500が聞いた中では一番CPUパワーが無いとう現実に直面!?Conpiling shadersを実行している時ってCPUが一番仕事しているっぽいのでライズとサンブレイクの分割画面が表示されている一定時間中に起動処理が終わらないからConpiling shadersのバーが出現しているのでは?と思うようになりました。

時間計測はしていないけどほぼ同時に起動した時の起動時間が一番遅く他のパソコンでモンハンライズが起動したくらいの時間ではまだバーが出現していなかったのでスペック不足という訳ではないけど快適では無いPC環境ということなんでしょうね。


compiling shadersの情報を調べている時にサンブレイクになってから出るようになったとかも見たけど読み込むデータ量が増えてCPUの処理が追いつかなくなってライズだけだと問題なかったけどサンブレイク分で足りなくなったって感じなのかなぁと思いました。


パソコンのパワーアップも考えたけどメモリや記憶媒体の速度によっても問題は解消されるかもしれないと思ったけどi5-6500パソコンのマザーボードにm.2のスロットが無かった!?CPU処理が遅ければデータ転送速度?が早いSSDにすれば問題解決とか思ったのに…。


SATA接続SSDよりもかなり早くて強い!

Amazon

Samsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe M.2 最大 3,500MB/秒 内蔵 SSD MZ-V8V1T0B/EC 国内正規保証品 (AA)


SSDは全容量の半分を使うと速度が低下すると言われているっぽいので使っているSSDの6割くらいデータが入っているので近日中に容量アップだけでもしてみようかなと思います。

クルーシャルかキオクシアかな。値段的に。


このブログを検索

人気記事

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ