当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

#ガンダムブレイカーモバイル モードチャレンジミッション「物理アドバンスモード」に挑戦!一撃で撃破される!?

 ガンダムブレイカーモバイルの新たなモードチャレンジミッション「物理アドバンスモード」に挑戦してみました。

今回の物理アドバンスモードは物理属性の攻撃が強力になっているモードとなるようです。物理属性の攻撃はかなり強力になっているけどビーム属性の攻撃も普通の威力が出るので物理属性にこだわる必要はないと思われます。がプレイしてみた感じExtremeは物理・ビームを使って60秒以内クリア出来ましたがUltimateはちょっと厳しかったです。チャレンジがインファイター指定だったというのもありますが、改めて物理属性攻撃のガンプラを組みました。物理攻撃が強力というだけでビームは普通にダメージが出るけど今回は物理攻撃を使う方が早く敵を倒せました。

結果は特攻パーツなしでチャレンジ全制覇!


使ったガンプラはS属性でノワールバックパックの2連装リニアガンとリバウ腕の腕部グレネード・ランチャーをメインに戦いました。リニアガンは射程もしっかりで使いやすいのですが、グレネード・ランチャーは射程距離が短く弾速も遅いので使うのにはちょっと練習が欲しいかなと思いました。念の為百式のクレイバズーカ(デュアルウェイブ)を仕込んでおきましたがそこまで登場機会はなかったかな。撃っている間隙だらけなのであんまり使いたくないというのが本音だけど…。


自機の属性はTでも良いかもと思いますが、プレイした感じバルバトス第4形態(P属性)が厄介だったのでこれを素早く撃破出来るようにS属性を選びました。


攻略としては最初に”コマンドガンダム”と”ザク”が出現しコマンドガンダムが距離を詰めて来るのでリニアガンとグレネード・ランチャーで撃破。ザクも近づいてくるのでチャージされた方のスキルで撃破。


2WAVE目はヅダとグレイズ、バルバトス(第4形態)が出現し最初のターゲットがヅダになっているのでヅダを倒すもヨシ!バルバトス(第4)にターゲットを変更して撃破するもヨシ!ですね。個人的にはバルバトス(第4)を先に撃破した方が安心感があるかなと思います。スキル一撃では倒せないと思われるけどシューター系のパイロットならスキルを当てるとスタン状態?になるのでちょっとは楽に立ち回れると思います。バルバトス(第4)→ヅダ→グレイズという順番で倒すと良いかと思います。


3WAVE目はグレイズの出現した位置辺りにいると対角線上にバルバトス(第4)とバルバトス(第6)、コマンドガンダムが出現します。ターゲットはバルバトス(第4)になっていると思うので完全出現を待ってから斜め前に進みながらリニアガン→グレネード・ランチャーで倒します。その後バルバトス(第6)にターゲットが移りますがコマンドガンダムとの距離によってはコマンドガンダムが突進攻撃をしてきて撃破され負けるので場合によってはコマンドガンダムを先に倒します。基本的にはバルバトス(第6)をターゲットにして円を描くように攻撃を避けつつスキルを当てて撃破しその後残ったスキルを動員しコマンドガンダムを倒します。


この方法で15回やって4回くらい上手くいかなかったけど大体は60秒以内でクリア出来ました。


これで新たな★6パーツが作れる!属性とかワードタグの関係とかで全身★6パーツになっていないので★6にしていない部位を優先して覚醒させようか次回のアリーナ情報を待ってからパーツを覚醒させるか悩みどころですね。


今回のモードチャレンジミッションは一撃死もあったのでなかなか高難易度ミッションしていました。

ガシャで特攻パーツを取ってヌルゲーとか思っていたけどガシャがすごかったけどそうじゃないという結果だったので諦めて普通に攻略したっす!

今回も最初の格闘アドバンスモードよりは楽でした。

次回はどんなモードがお出しされるのか楽しみっす。


物理アドバンスモードは2020年9月9日12時まで!



Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url