当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

#ユナフロ マルチに参加する流れってどんな感じ? #WWUF

 ワールドウィッチーズ UNITED FRONTのマルチプレイに参戦するには?

まずはホーム画面→編成→共闘編成で出撃キャラ(MAIN)やサポートキャラ、メモカや装備武器などを選択します。どれを選んだら良いのかわからない場合は右端にある”おまかせ”で優先なし→OKを選べば戦力が高くなるように編成してくれます。


ここで編成した部隊がマルチ用となります。


マルチプレイに参戦する準備としてはとりあえず部隊を編成してあれば良いと思います。

戦力はそこまで気にになくても良いかもだけど参加したいマルチの推奨戦力の4分の1はあると良いかなと思います。この推奨戦力はプレイヤー4人の戦力を合算してこれくらいあればクリアが可能かもという数値になっていると思われます。

プレイしてみた感じはイベントマルチの推奨戦力は4分の1より少々低くてもクリア出来るので難易度低め、通常マルチは推奨戦力より4分の1より少し高くてもクリアは困難で難易度高めな印象でした。


まずはソロでマルチプレイのステージを体験するのが良いかも。

このゲーム部屋立てすると出撃まで5分と時間制限があったり鍵付き部屋を立てられなかったりとちょっと不便に感じるのでソロで出撃したい場合は部屋を立てて即右下の出撃を押さないとソロにならない…。

マルチプレイの部屋を立てるには哨戒任務でネウロイを発見するか、イベントチケットを消費して出現させるかしかありません。(今のところ)

哨戒任務でネウロイを発見したのが通常マルチで共闘チケットを1枚消費して部屋立てをしマルチプレイします。ちなみに勝っても負けても共闘チケットは1枚消えます…。

イベントマルチは部屋立てした人は事前にイベントチケットを消費しているので消費なしですが、他の部屋に参加する場合は共闘チケットを1枚消費します。出撃までにメンバーが集まらないなどで部屋を解散した場合はチケットは消費されません。


マルチを推していると思うので共闘チケットは枯渇することはないと思っているけどどうして共闘チケットを使うスタイルにしたのか…。


マルチプレイをするのに挨拶は必要?

この辺りは人それぞれかなぁとも思いますが、挨拶をするほうが円滑に進むと思うので私は挨拶する派です。

部屋を立てる、他の部屋に参加すると出撃前画面が表示されます。

下の方にスタンプがあるのでそれを使って”よろしく”とか”了解”、”ちょっと待って”などコミュニケーションを取ります。

スタンプは戦闘前、戦闘後に使えます。

部屋に入ったら”よろしく”、戦闘終了後は”お疲れさまです”くらいで良いと思います。


全部で16種類あってこういうのが欲しいというのは運営さんにメールで要望を出したら変わるかもしれないので問い合わせするとスタンプが変わるかも?


戦闘中もコミュニケーションを取る方法として”エモート”という機能があります。

画面右下のスキルの上にある★マークがエモート機能となります。

使い方としては5種類の枠があって★を押さえてると出現しスライドで選択するスマホの文字入力みたいな感じになるのかな?フリック入力だっけ?


5枠にはデフォルトで左から”ありがとう”、”よろしく”、”ごめんなさい”、”おめでとう”が入っており右端がフリーなので戦闘終了直後に”おつかれ”とかを出せるように右端にセットしておくと良いと思います。右親指で操作するのでなんとなく右端に指をスライドさせるほうがやりやすいと思うので頻度の高いエモートを入れておくと良いかも?


エモートは必須でもないと思います。何度かマルチプレイした感じ使っている人のほうが少ない印象だったので無理に使う必要はないかな?

まだまだゲームが始まったばかりだけど時間が進むとエモートしないと駄目ってなるかもだけど…。


戦闘中は操作に必死なので余裕はないけど左端の各プレイヤーのHPなどはチェックしておこう!って支援型キャラの場合だけど。

イベント配布のハロウィン黒田は回復スキル持ちの支援型なので自キャラ、他キャラのHPを回復することが出来ます。が、回復スキルなど支援系のスキルは効果範囲が決まっておりレベルによって異なりますが、自キャラの周囲にのみ効果が付与されるものとなっています。

なのでHPを回復させたい他プレイヤーさんの周りをうろうろしていないとHP回復をしてあげられないのでちょっとプレイヤースキルが必要かなと思います。

そして支援型でマルチに出撃すると他プレイヤーのHPが0になってぷかぁしているところで寄り添っておくと復帰させることが出来ます!これはFPSとかで他プレイヤーを復帰させる感じかな、あっちはボタン操作が欲しいけどユナフロは立っているだけで復帰させられるので攻撃していても良いし防御に徹しても良いしって感じかな。

何度か参加したマルチで通信の関係かこちらで見ていると復帰させるバーがMAXになっているけど復帰しない?出来ない?場合というのもありました。今のところ復帰させてもったことがないのでどんな画面が表示されているかわからないんだけど…。


支援型でサポートしてマルチに参加するもヨシ!スコアを追い求める攻撃重視でマルチするもヨシ!自分の操作しやすいスタイルでマルチプレイを楽しむのが良いと思うっす。


イベント期間中はミッション達成のためミッションに関係のあるキャラ一色になってちょっとつまらないかもだけどイベント以外なら・・・ってイベントなかったらマルチは過疎ってるかもですね。通常マルチでは★3武器とかがドロップするかもなので参戦する価値はあると思うっす。

哨戒任務で出現したネウロイのマルチは面倒なら”諦める”を選択するマルチが消えて哨戒任務の派遣に出せるのでマルチせずにアイテム収集させた方が効率が良いかもですけどね。



Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url