当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

ホリパッド for Nintendo Switchの感想とレビュー!

 数年前に購入した「ホリパッド for Nintendo Switch」がNintendo Switchでゲームをプレイするのに最強の反応速度が出ると聞いて引っ張り出して使ってみた!

ホリパッド for Nintendo Switch

Switchのテトリス99で使ってみた結果、反応速度というか初期の動作がしっかりと動かせて遅れを感じなくて思った通りの動きが出来ました。が、初期の動きはとても良いけど動いた後の動きはポーリングレートの高いコントローラーの方が良い動きになっているように感じました。

個人的な評価としては初期の反応が速くポーリングレートはやや低めのコントローラーという感じかなと思いました。

最初の入力がきちんと反応するのは良い点ですが、悪い点としては十字キーが特殊で入力が誤爆しやすいという点です。(必ず発生するということはなく押し方によるもので入力の誤爆が発生するかしないかは個人差が大きいです。)

ホリパッド for Nintendo Switchの十字キーは十字キー形状のカバーになっていてこれを外すとボタンが出てきます。なので通常の固定された十字キーに比べると押し込む量が多いのか少し押し心地が柔らかいというか頼りない感じがします。押し方の問題だとは思うけど左右の入力をしたつもりでも上下の入力が入ることが度々起こります。あとはアナログスティックの動作は精度は高くないけど普通に動くと思います。弾くと逆方向の入力が入るのでそこまで良いスティックではないのかも。ボタンはチャタることなく普通に押せるし今のところ潰れずに戻ってくるので耐久性も良いのではないかなと思います。連射機能も搭載されておりゲームによってはプロコンよりも使えるかも。

Nintendo Switch専用コントローラーになっているようですがパソコンに繋げても使えるようです。未検証ながらWindowsパソコンのUSBに繋いでホームボタンとマイナスボタンを同時に長押しするとX-Inputに入力形式が変更されパソコンでも使えるようになるようです。(X-BOXとかでも使える?)

悪い点とまでいかないけど気になるポイントとしては有線でしか使えないからケーブルはものすごく長く約3mで使う場所によってはケーブルの長さが邪魔になります。あとはSwitchのスリープ解除が出来ないのもややマイナス点かなと思います。

あとは機能面で「ジャイロセンサー、加速度センサー、モーションIRカメラ、プレイヤーランプ、HD振動、おしらせランプ、NFC(近距離無線通信)」は搭載していないのでゲームによっては快適なプレイ環境を構築出来ないので注意!


Switchゲームの操作で初期の入力が速いコントローラーが欲しければ有線接続の「ホリパッド for Nintendo Switch」はオススメ出来ます。

Amazon

【Nintendo Switch対応】ホリパッド for Nintendo Switch

ヤマダウェブコム

ホリ NSW-155 ホリパッド for Nintendo Switch ブルー


いつからからホリパッドの十字キーが固定になったモデルが新しく発売しているようです。性能はどうなんだろう?

Amazon

【任天堂ライセンス商品】ホリパッド TURBO for Nintendo Switch™ / PC ブラック【連射ホールド機能搭載】

楽天市場

ホリパッド TURBO for Nintendo Switch / PC ライムイエロー(楽天ブックス)


Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url