当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

FirefoxのブックマークなどをChromeに移行させる!最近はお手軽に出来てびっくり!

Windows7をWindows10に無償アップグレードしたのでメインで使っているWebブラウザをFirefoxからGoogle Chromeに変更しました。
ブックマークや保存してあるパスワードなどの移行が面倒だなぁと思っていたけど最近では(?)かなりお手軽にブックマークや保存された情報を移行出来るようになっていました!?

Google Chromeをインストール

右上の︙マークメニューを開く

ブックマーク→ブックマークと設定をインポート

ブックマークと設定のインポートが開くのでデータを移行させたいブラウザを選びインポート

Chromeインポート

これでFirefoxと同じ並びのブックマークや一部移しきれていないデータもあるっぽいけどFirefoxで記憶させたパスワードなどのデータ類の移行が完了です。




昔はFirefoxを起動しつつChromeでページを開いてブックマークを構築し都度IDやパスワードを打ち込み記憶させたりしていましたが随分と簡単になったものですなぁ・・・。

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url